歯の豆知識

最寄駅 JR「宇都宮」駅

月~水・金/10:00~19:00 土・祝/10:00~18:00 休診日/木・日

駐車場完備

0120-91-8461

キービジュアル

歯周病の進行と症状 【歯の豆知識】

2019年7月3日

本日は『 歯周病の進行と症状 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 7月3日 は、”ソフトクリームの日”

1951年、米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルが明治神宮外苑で行われ、その中でソフトクリームが販売されました。この時が、日本の一般人が初めてソフトクリームを食べたとされていることにちなんで制定。今では当たり前ですが、持ち手のコーンも全部食べられることが当時は大きな話題を呼び、有名百貨店や多くの喫茶店でも続々と販売されるようになったそうです!ソフトクリームはむし歯のリスクがとても高い食べ物ですが、暑い日は食べたくなりますよね。食べたら歯磨き!をしっかり守って、美味しく健康に過ごしましょう!

 

さて、本日は『 歯周病の進行と症状 』についてのお話です!

歯周病の進行と症状

これまで何度も記事に取り上げた通り、歯周病とは写真のような「細菌」が引き起こす病気です。歯は歯槽骨という骨に支えられていますが、歯周病菌と呼ばれる細菌がこの骨を溶かしていき、最終的には歯が抜けてしまいます。この歯周病には、皆さんが知らない様々なリスクがあります。

最も怖い特徴は、自覚症状が少ないこと。そのせいで、「成人の80%は歯周病と言われています。歯周病はいきなりかかるものではなく、長い期間を掛けて少しずつ進んでいく病気です。初期段階では自覚症状が無く、”歯周病かも”と気付くころにはかなり進行した状態になっていることが少なくありません。

 

歯周病の進行と自覚症状

※段階表記は便宜的に示しております。

第一段階(軽度)

ほとんど自覚はありませんが、既にたくさんの歯周病菌がお口の中に存在しています。少しずつ歯石ができはじめる段階です。

歯周病の進行と症状

 

第二段階(低中度)

さほど自覚はなく、疲れたときに歯肉が腫れたり多少出血する程度。しかし、歯の表面を中心に歯石がみられ、確実に進行し始めています。この歯石がバリアになり、歯周病菌の繁殖をさらに加速させます。

歯周病の進行と症状

 

第三段階(高中度)

出血する頻度も高くなり、慢性的に歯ぐきが腫れたようになります。場合によって歯が少しぐらぐらするなど、確実に歯を支えている骨も溶け始めています。歯石は歯の表面だけでなく歯ぐきの中にもついています。

歯周病の進行と症状

 

第四段階(重度)

物を食べると歯が痛むまでに進行しています。左右だけでなく上下にも歯が動き出します。歯を支える骨もかなり溶けてしまっており、膿が出ることも。この段階まで進むと、歯を抜くリスクが非常に高まります。

歯周病の進行と症状

 

ゴリデンタルクリニック

歯周病は本当に怖い病気です。むし歯や小児歯科はもちろん、インプラントや矯正、審美歯科やホワイトニングなど、多岐に渡る診療科目を行うゴリデンタルクリニックにおいて、これだけ歯周病に関する記事を上げていることで、そのリスクが皆様に伝わればと考えております。ゴリデンタルクリニックでは歯周病治療を最重要項目と考え、みなさまの歯一本一本を守るにはどうするかを提案して参ります。もちろん、普段のセルフケアも重要です!私たちも皆様も、お口元の健康のためにともにがんばっていきましょう!

歯周病検査の結果 【歯の豆知識】

2019年7月2日

本日は『 歯周病検査の結果 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 7月2日 は、”ユネスコ加盟記念日”

1951年に、日本が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に加盟したことを受けて制定。フランスのパリに本部を構え、「教育」「科学」「文化」を通して、世界の平和と安全に寄与することを目的として設立。その一環で、各世界遺産等の保護・広報活動も行っています。名前はよく聞きますが、どんな目的を持っているのかを知るだけでも興味が湧いてきますね!

 

さて本日は『 歯周病検査の結果 』についてのお話です。

歯周病検査の結果

昨日は歯周病について学びましたね。ゴリデンタルクリニックでは歯周病の進行具合を測る専門の器具を使って、歯1本1本に対して歯周病がどれだけ進んでいるか記録しております。ここで歯周病のリスク進行過程を再確認しておきましょう。

・自覚症状が少ない
・放っておくと確実に進行する
・進行すると元に戻すのは難しい
・最終的には歯が抜ける

 

歯周病検査の結果

仮に軽度と診断されても安心はできません!歯周病は年齢とともにどんどんリスクが高まります。放置すればいずれ必ず重症化しますので、歯周病の治療を受けましょう。

歯周病検査の結果※70代から減っているように見えますが、すでに多くの歯を失って”抜ける歯がない”ためです。

 

歯周病の治療

歯周病になる要因はいくつかありまうが、まずは細菌との戦いです。治療の基本は、お口の中の細菌を減らすことです。

歯周病検査の結果

歯みがき指導

プラーク(歯垢)はただの食べかすではなく、何億もの細菌の塊です。どんなに治療をしても、毎日の歯磨きでプラークが取れていなければ、いつまでも細菌を減らすことはできません。そこでゴリデンタルクリニックでは、歯磨きの指導を行います。

 

歯石取り

歯石には無数の穴があり、細菌にとって最高な棲み処となっています。つまり、歯石を除去しない限り歯周病は改善しません。この歯石はご自身で取ることができないため、ゴリデンタルクリニックにて専用器具を使って取り除きます。

 

ゴリデンタルクリニック

歯周病は一度進行すると元に戻すことが難しいため、今の状態をどれだけ維持していけるかが重要です。生きている限りお口の中は細菌に侵されており、またご自身では取れない歯石も付着していきます。ゴリデンタルクリニックではインプラントや矯正、親知らずなど様々な治療を行うことが可能ですが、歯周病のケアが最重要と考えております。お口元の健康を守っていくためにも、是非ご来院ください!

歯周病検査 【歯の豆知識】

2019年7月1日

本日は『 歯周病検査 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 7月1日 は、”国民安全の日”

産業災害、交通事故、火災などの防止を図るために日本政府が制定。7月1日は1年の残り半分が始まる日であることと、暑さからくる気の緩みで事故が頻発することから制定されました。今年も残り半年!しっかり乗り切っていきましょう!

 

さて本日は『 歯周病検査 』についてのお話です。

歯周病検査

歯周病は成人の8割以上が掛かっているとされる病気です。しかし自覚症状が少なく、気付いていない方がたくさんいらっしゃるのが現状です。

 

歯周病とは

歯周病とは、細菌が原因の病気です。歯周病になると、歯茎から出血したり、腫れたりします。また細菌が腐敗臭を放つため、口臭の原因にもなります。しかし、最も恐ろしいのは、歯周病が進行して歯を支えている骨を溶かし、最終的に歯が抜けてしまうことです。

歯周病検査

 

歯周病クイズ!

そんな歯周病についてどのくらいの知識があるか、調べてみましょう!

 

Q1 歯を失ってしまう原因のうち、歯周病が占める割合はどれくらいだと思いますか?

①20%以上 ②30%以上 ③40%以上

 

A 答えは ③40%以上!

歯周病検査歯周病は歯が抜ける原因No.1です!

 

Q2 歯周病について、次はYES・NOどちらでしょうか?

①自覚症状が現れる頃には、既に進行していること多い。

②一度進行してしまうと、見た目や骨の状態など、元の状態に戻すことがとても難しい。

 

A 答えは 両方YES!

歯周病検査

 

歯周病リスクのまとめ

・成人の80%がかかっている

・放っておくと歯が抜けてしまう

・自覚症状が少ない

・進行すると元に戻すのは難しい

 

ゴリデンタルクリニック

歯周病がどんな病気か、知ることはできたでしょうか。症状が現れたときには既に遅いのに、自覚症状がほとんどないことが最も怖いところです。原因は細菌!セルフケアは非常に大切ですが、ご自身では取り切れない汚れは必ずあるので、お口元の健康のためにもプロによる歯周病治療を受けることが大切です。

夏の食べ物に注意 【歯の豆知識】

2019年6月29日

本日は『 夏の食べ物に注意 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 6月29日 は、”佃煮の日”

佃煮の発祥の地とされる東京・佃島の氏神である住吉神社が1646年に創建されたことにちなんで制定。佃煮は江戸時代から伝わる日本の伝統的食品加工技術であり、栄養価も良い佃煮を広めるイベントが行われます。食欲が落ちがちな夏場、少しの量で味がしっかり楽しめて栄養価もある佃煮を頂くのもいいかもしれませんね!

 

さて本日は『 夏の食べ物に注意 』についてのお話です。

夏の食べ物に注意

いよいよ夏がやってきますね。暑くなると冷たいものや水分が欲しくなりますが、それと同時に歯にも十分気を付ける必要があります。

 

アイスに注意

「冷たいものは甘さを感じにくい」ということをご存知でしょうか?アイスは冷たいだけでなく、しっかり甘みもあります。”冷たいのに甘く感じる”ということは… そうです。アイスはかなりの糖分を使っているという証拠なんです!アイスを食べた後は、歯磨きや少なくとも口をしっかりすすぐようにしましょう。

 

飲み物に注意

「糖質ゼロ」の飲料は歯にも悪くないように思えますが、実は大間違い。糖分が無くても、果糖が入っていることがあるので、酸性度の強い飲料を大量に飲み続けると、歯が溶けてしまいます。下記のイラストにある飲み物は酸性度が強いので、飲み過ぎに注意してください!もちろん、飲んだ後のうがいもお忘れなく!

夏の食べ物に注意無糖のお茶やミネラルウォーターがベストですね!

 

夏バテに注意

夏バテはお口にも大きな影響があります。お口には多くの細菌が生息していますが、その細菌を洗い流す働きをしているのがだ液です。このだ液が実は夏バテによって少なくなってしまうのです。むし歯や歯周病は細菌が原因。だ液が減ることでそれらのリスクが一気に高まります。また夏バテで免疫力も下がっているので更なる注意が必要です。

 

ゴリデンタルクリニック

今の時期特に注意して頂きたい飲食物のご紹介でした。でも食べること、飲むことをただ我慢するって辛いですよね。みなさんに大切にして頂きたいのは飲食後のセルフケアです。正しいタイミングで、お口に合った歯ブラシ、歯磨き粉でしっかりケアしていきましょう。ゴリデンタルクリニックでは歯磨きの方法をお伝えするとともに、バリエーション豊富な歯ブラシ、歯磨き粉をお一人おひとりに合ったものをご提案して参ります!

 

飲食で歯が溶ける「酸蝕症」についての記事も合わせてご覧ください!

https://we-utsunomiya.jp/dental_facts/2019/06/01/酸蝕症-%ef%bc%88さんしょくしょう%ef%bc%89-【歯の豆知識】/

酸蝕症 (さんしょくしょう) 【歯の豆知識】

歯のメンテナンス 【歯の豆知識】

2019年6月28日

本日は『 歯のメンテナンス 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 6月28日 は、”JAZZりんごの日”

2011年、日本に初めてニュージーランド産リンゴ”JAZZりんご”が入荷されたことを受けて記念日に制定。JAZZりんごはニュージーランドを代表するブランドで、赤みが少し少なく黄み部分が多いのが外見的特徴。血糖値の基準となるGI値が低く、食後の血糖値の上昇が緩やかで人気だそうです!美味しくて身体に良いのは嬉しいですね!

 

さて本日は『 歯のメンテナンス 』についてのお話です。

歯のメンテナンス

定期的なら来院の効果

下記のグラフのように、「症状があるときだけ」しか歯科に来ない方は、80歳になると歯の本数がゼロに近づきます。一方、「定期的に歯科に来院しメンテナンスを受けている」方は、およそ20本もの歯を残すことができるとの研究データが出ております。

歯のメンテナンス

 

限界があるセルフケア

「バイオフィルム」という言葉を聞いたことはありますか?排水溝のヌメヌメ、実はこれもバイオフィルムです。この正体は、細菌同士が強固に結びついたもので、歯磨きだけでは取り除くことができません。放っておけばむし歯や歯周病を引き起こします。そこで重要なのが歯科医院で「バイオフィルム」を取り除いてもらうこと。定期的にプロのクリーニングを受けることが、歯を守ることに確実に繋がります。

 

自覚症状が出たらアウト!

むし歯にも歯周病にも共通して言えることは、「早期発見」できるかどうかで歯の寿命が変わるということです。むし歯が進行して神経を取ってしまうと、栄養分が送られなくなり枯れ木のようになります。また、歯周病も歯ぐきが腫れるだけでなく、やがて歯を支える骨を溶かします。いずれも初期段階では自覚症状はほとんどありません。だからこそ、定期的なチェックで早期発見することが、歯を守ることに大きく貢献します。

 

ゴリデンタルクリニック

歯医者には”痛いときに、被せ物が取れたときに行くところ”という認識ではないでしょうか。実際に私たちの医院を受診されている患者様も、初めはそういった理由で来院されることがほとんどです。しかし前述の通り、定期的に来院して予防とチェックを受けることは、歯を失わないために必須の習慣です。メンテナンスの間隔はお口の状態によっても変わるので、不調を感じていない今こそゴリデンタルクリニックへご相談ください。

歯周病と糖尿病・心臓病 【歯の豆知識】

2019年6月25日

本日は『 歯周病と糖尿病・心臓病 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 6月25日 は、”住宅デー”

サグラダ・ファミリアなどを手掛けたスペインの建築家アントニオ・ガウディ氏の誕生日にちなんで制定。大工さんや左官屋さん等の職人の腕と信用をPRするためとのこと。サグラダ・ファミリアの完成は2200年頃とされていましたが、今では2026年の完成を目指しているとのこと!建築費用や建築技術の向上など、ガウディ没後100年にあたるこの年に完成するかも?未完成な状態はあと少ししかないので、その姿も見に行ってみたいですね!

 

さて本日は『 歯周病と糖尿病・心臓病 』についてのお話です。

歯周病と糖尿病・心臓病

歯周病は単に歯ぐきが腫れたり、出血するだけの病気ではありません。「歯周病菌」と呼ばれる細菌が歯を支える骨を溶かし、最終的には歯が抜けてしまう病気です。しかし!歯周病の怖さはこれだけに留まりません。なんと、出血したところから細菌が入り込み、それが全身に巡ることで体中の様々な病気にも影響を及ぼします

 

糖尿病との関係

糖尿病「失明」や足などの「壊疽(えそ=腐る)」といった、恐ろしい合併症のリスクがある病気です。歯周病になると、歯周病菌が発する毒素により、血糖をコントロールするインスリンの働きが鈍くなって、ますます歯周病が悪化してしまいます。また反対に、糖尿病の人は、通常より2倍以上も歯周病になる確率が高いというデータもあります。このように、お互いがお互いに悪影響を及ぼし合っているという、非常に危険な関係なのです。

歯周病と糖尿病・心臓病

【 お互いがお互いを悪くする悪循環の関係 】

 

心臓病との関係

歯周病菌が血流に乗り「冠動脈」に達すると、心臓病を引き起こす原因になります。冠動脈とは心臓を取り囲むように張り巡らされた血管で、心臓が動くために必要な栄養素や酸素を送る重要な役割を持っています。ここに歯周病菌が達すると、なんと血管が炎症を起こして動脈硬化が促進され、最後には心筋梗塞や狭心症を引き起こすのです。ある調査によると歯周病は心臓病のリスクを2~3倍も高めることがわかっています。

歯周病と糖尿病・心臓病

 

対処法は?

実は歯周病はこれら以外にも、様々な全身の病気と関わっていることがわかっています。もし歯ぐきが腫れていたり、出血がある場合は、まずは歯科医院での歯周病治療が必要です。また、歯周病菌はしばらくすると必ず増殖し、再び歯周病を引き起こしますので、定期的なメンテナンスを受けて頂くことも非常に大切です。

歯周病と糖尿病・心臓病【 自分で取れない汚れは必ず付きます。専門的なメンテナンスは必須。 】

 

ゴリデンタルクリニック

歯周病が妊婦さんにも影響があることは、先日の記事でもご紹介しましたね。痛み無く、しかし30代の8割は掛かっているとされる歯周病。ゴリデンタルクリニックでは、殺菌効果のあるお薬で歯ぐきの中をきれいにし、歯周病の原因となる汚れを取り除いていきます。また歯周病への影響が大きい親知らずや歯並びの改善も院内で処置できますし、ホワイトニングをすることで歯の表面をツルツルにして汚れがつきにくいお口元にすることも可能です。歯並びが良くなったり、歯が白くてきれいになったりすることはオマケとして、まずは歯周病をこれ以上進行させないために、裏を返せば歯周病のケアをすれば様々な病気のリスクを下げられると考えて、ぜひ一度ご相談にいらしてください。

 

歯周病と妊婦さんの関係についてのはコチラ!

https://we-utsunomiya.jp/dental_facts/2019/06/24/妊婦さんと赤ちゃんと歯周病-【歯の豆知識】/

妊婦さんと赤ちゃんと歯周病 【歯の豆知識】

妊婦さんと赤ちゃんと歯周病 【歯の豆知識】

2019年6月24日

本日は『 妊婦さんと赤ちゃんと歯周病 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日 6月24日 は、” UFO記念日 ”

1947年、アメリカで始めてUFOが目撃された記録があることにちなんで記念日に制定。ある実業家が飛行機で移動中に、時速2,700kmもの速度で急昇降を繰り返す9機の飛行物体を発見し、flying saucer(空飛ぶ円盤)と呼んだことが始まりだそうです。目撃証言からアメリカ空軍が調査を初め、UFOと名付けたことでその名が一般化したそうです。ちなみに本件は”目の錯覚の一種”とされ、未だに存在自体は謎とのこと。宇宙のどこかには、文明を持つ生命体がいるかもしれませんね!

 

さて本日は『 妊婦さんと赤ちゃんと歯周病の関係 』についてのお話です。

妊婦さんと赤ちゃんと歯周病

これまでも記事に上げてきた歯周病。実は妊婦さんに関連した大きなリスクがあります。

 

妊婦さんは歯周病になりやすい

妊娠すると女性ホルモンの影響で体に様々な変化が現れます。特にお口の中では歯周病菌が増殖しやすくなる傾向があり、また、細菌を減らす役割を果たしているだ液もその洗浄力が弱まってしまうなどして、歯周病になるリスクが高くなります。ある調査では、なんと妊婦さんの8割が歯周病というデータもあるほどです。

 

低体重児・早産リスク

歯周病菌は血流によって体を巡ります。実はこうした影響により、低体重児や早産のリスクがあることも分かっています。飲酒でも早産のリスクがあることはよく知られていますが、実は飲酒による早産リスクが3倍なのに対し、歯周病菌によるリスクは7倍にも及びます。

 

ゴリデンタルクリニック

妊娠すると、歯周病だけでなくむし歯のリスクも高まります。母子ともに健康であるためにも「妊娠したら産婦人科だけでなく歯科へも行く」という認識を持っておきましょう。産婦人科へ行くのも、歯科へ行くのも、全ては元気な赤ちゃんに会うためです!産前はお腹が大きく、産後は環境の変化もあって大変かもしれませんが、 ゴリデンタルクリニック でしっかりケアしていきましょう。

妊婦さんと赤ちゃんと歯周病

大人むし歯 【歯の豆知識】

2019年6月22日

本日は『 大人むし歯 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日6月22日は、”富士山 世界遺産登録の日”

2013年、UNESCOが管轄する世界遺産リストに、富士山が”富士山 信仰の対象と芸術の源泉”として登録されました。静岡県と山梨県にまたがる日本最高峰の富士山は、富士山信仰(古来から富士進信仰が育まれた霊峰であること)、芸術面・歴史面での主要な題材(葛飾北斎著・富嶽三十六景など)が、国際的にも大きな影響を及ぼしている景観を持つことが評価されての登録とのことです!

 

さて本日は『 大人むし歯 』についてのお話です。

大人むし歯

むし歯と言えば歯の「噛み合うところ」や「表面」にできるイメージがあるかもしれません。しかし年齢を重ねるにつれ、思いもよらないところにむし歯ができるようになります。しかも自分では気付きにくく、発見したときには手遅れのケースも多い。そんな大人むし歯についてご紹介します。

 

根面むし歯

大人むし歯

簡単に言えば「歯の根」の表面にできるむし歯です。歯の根は本来歯ぐきの中に覆われていますので、むし歯にはなりにくくなっています。しかし、加齢や歯周病によって歯ぐきが少しずつ下がってきます。すると、歯の根が露出してしまいます(歯が長くなったようにも見えます)。歯の根の表面は非常に弱いため、しっかりケアしないと、簡単にむし歯になってしまいます。

大人むし歯

セメント質は歯冠にあるエナメル質の7分の1の硬さ。歯の根は弱く、むし歯になりやすい

二次むし歯

大人むし歯

一度治療をして「つめもの・かぶせもの」などをしたところはもう安心!と思っている方が多くいらっしゃいます。実はこの考え、大きな間違いです!むしろ、そうした治療を行ったところの方がもう一度むし歯になる危険性が高くなります。「つめもの・かぶせもの」は精度も高く、強力に接着されています。しかし人工物である以上、毎日の食事などで使用されていれば、どうしても隙間や段差などができてしまいます。こうした隙間からできてしまうむし歯が二次むし歯です。

大人むし歯つめもの・かぶせものの隙間にプラークが入り込み、むし歯になります。

 

気付きにくい大人むし歯

年齢とともに歯の神経を取り囲む「象牙質」が厚くなるため、根面むし歯になっても痛みを感じにくくなります。二次むし歯も、もし歯の神経を取ってしまっていると、やはり痛みを感じにくく、いずれのむし歯も”気付いたときには相当進行している”ことが珍しくありません。これらを防ぐには、正しいケア、そして定期的な歯科医院でのチェックが必要不可欠です。これ以外に方法はありません。

 

ゴリデンタルクリニック

当院では、来院の際にケア方法の指導や予防処置も行います。むし歯はもちろん、歯ぐき下がりの原因になる歯周病も防ぐことが出来ます。また「つめもの・かぶせもの」も、より精度の高い材質をご選択頂くことが可能ですので、ご来院をオススメ致します。

口内炎 【歯の豆知識】

2019年6月21日

本日は『 口内炎 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日6月21日は、”世界音楽の日”

6月21日は1年で最も昼が長い日である夏至にあたる年が多く、夏至の日を音楽で祝う音楽祭を催そうとしたことがきっかけで制定。夏至の日は年によって異なるため本年は22日が夏至とされておりますが、21日を中心に世界各地で音楽祭やコンサートなどが開催されているそうです。暦の上でも夏が近付いて来ました!暑さ対策を万全に、乗り越えましょうね!

 

さて本日は『 口内炎 』についてのお話です。

口内炎

口内炎にはいくつかの種類がありますが、中でも一番身近なものが白く潰瘍(かいよう)状になる「アフタ性口内炎」です。主な原因は、①口の中を噛んでしまったり、矯正器具があたったりなどの”機械的刺激”②睡眠不足やストレスなどの”免疫低下”③偏った食生活による”栄養不足”、などが挙げられますが、実ははっきりとした原因はまだ解明されておりません。

 

対処法

炎症を悪化させないために、とにかく口の中を清潔にすることが一番です。まずは歯磨き・うがいをしっかりすること。またしっかり睡眠をとり、バランスよく栄養補給をして免疫力を高めましょう。

口内炎

 

NG行動

歯磨きは有効ですが、患部をゴシゴシするのはNGです。また、マウスウォッシュやキムチ・タバスコ等の刺激物の摂取も刺激が強すぎる場合があるので、避けてください。その他”はちみつを塗る”などの民間療法がありますが、ほぼ医学的根拠がないものばかりです。

口内炎

 

ゴリデンタルクリニック

痛みが激しい場合、なかなか治らない場合は、市販薬の使用も有効ですが、歯科医院で受診する方が治りも早くなります。特に2週間以上続く場合、治らず広がる場合は、口腔がんなどの可能性もありますので必ずご来院ください。

むし歯になる悪習慣 【歯の豆知識】

2019年6月19日

本日は『 むし歯になる悪習慣 』についての情報をお届けします。

 

こんにちは。

宇都宮市 馬場通りの歯医者

ホワイトエッセンス宇都宮ゴリデンタルクリニック 梅原です。

 

本日6月19日は、”元号の日”

新暦645年、蘇我氏を倒した中大兄皇子が、日本初の元号である「大化」を定めたことを記念して制定。以降、一部例外はありますが、和暦は天皇の名を冠しておりました。つい先日には新元号である「 令和 」も発表されましたね。令和はなんと248番目の元号として定められました。

 

さて本日はむし歯に突き進んでしまうかもしれない『 悪習慣 』についてのお話です。

むし歯になる悪習慣

むし歯は基本的に削らなければ治すことができません

一度削ってしまった歯は二度と元には戻らず、小さなむし歯でもそれがきっかけでいずれその歯を失ってしまうことも珍しくありません。次のような習慣は確実にむし歯を引き起こします。もし日常化しているようでしたら、ただちに改めるようにしましょう!

むし歯になる悪習慣

 

食べかすが詰まってもそのまま

むし歯菌は食べかすを餌にして酸を吐き出し、歯を溶かします。これがむし歯の原因です。つまり、歯と歯の間に食べかすが詰まったままということは、”むし歯菌がひたすら歯を溶かし続ける可能性がある”ということを意味します。フロスなどを使って、しっかり取り除く必要があります。

 

寝る前の飲食

むし歯菌によって溶かされた歯は、だ液によって修復されます。しかし、その修復が間に合わなくなるとむし歯になります。寝ているときはだ液の分泌が少なくなり、修復が間に合わなくなる恐れがあります。そのため就寝前に飲食すると、むし歯になる可能性が格段に高くなります。

 

間食が多い

間食の回数によっては、だ液の修復が追い付かなくなる原因になります。歯が修復される前に次の食べ物がお口に入ることで、歯がさらに溶かされ、確実にむし歯のリスクが高まります。

 

歯磨きの回数が少ない、磨けていない

食後に歯を磨かなければ、むし歯菌がどんどん増えてしまいます。1日1回では明らかに少ないですので、毎食後に磨くようにしましょう。またせっかく磨く回数を増やしても正しく磨けていなければ、磨かないのと同じです。歯磨き指導を受けたことのない方は、是非一度歯科医院でのチェックをおすすめします。

 

ゴリデンタルクリニック

歯は、むし歯菌により溶かされ(脱灰(だっかい))、その都度だ液によって修復(再石灰化(さいせっかいか))されています。むし歯はだ液の修復が間に合わないほどに歯が溶けてしまうことで引き起こされます。規則正しい食生活と正しい方法による歯磨きが、お口元の健康には必要不可欠です。 ゴリデンタルクリニック では、カウンセリングを通してしっかりとヒアリングし、正しいブラッシング指導と確認を行っておりますので、安心してお越しください。

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • mail相談
0120-91-8461

〒320-0026
栃木県宇都宮市馬場通り4-1-1 うつのみや表参道スクエア2F

GooogleMapで確認

このページの先頭に戻る